西向くサムライ

木曜日, 7月 03, 2008

しまなみ海道100km 完走!! その4





生口橋を渡り終えると生口島です。ここはハーフのステーションがあります。島に入ってすぐ42.195kmを越えてウルトラの世界に突入のはずなんですが、距離表示がハッキリしません。この辺から距離表示が完全ではないことに気がつき始めました。って、今頃かい!!





50kmの手前のエイドは、なんと個人のおうちの庭でした。なんと太っ腹なお宅でしょう!!ありがたいことです。イスに座ってスイカを頂きました。いやーうまいうまい!!

しばらく走るとハーフのステーションです。ステーション手前でナンバーカードを大声で伝えて、ステーションに着くときには荷物を持って来ていただけます。すごいなぁ!!感動もんです。

ちょっと並んでマッサージを受けました。足以外にも肩や下腹をマッサージしていただきました。「これでもう20km走れるよ!」と言われると、本当に走れるようになるから不思議です。(*^_^*)

おにぎり、バナナ、梅干を食べ、靴を履き替えました。ウエアも着替えるつもりだったのですが、風が強くて後半体温を失うのが怖くて、厚手のシャツのまま走ることにしました。
トイレにも行かずに・・・・水分は大丈夫やろか・・・・・

ハーフを出て、足が動くことにもビックリです。とにかくゆっくりでも走り続けることにしました。もちろん上り坂は歩いてもいい!!という自分への約束も健在です。

島の後半は右手に海を見ながら気持ちのいい道です。とにかく50kmを過ぎて走り続けている自分に感動です。

島の最後は多田羅大橋(1380m)



この橋の橋脚では、”多田羅龍”が鳴きます。拍子木を打ち鳴らして龍の鳴き声を聞きます。


そろそろ腰が落ちてきていますねぇ・・・なんせもう60kmを越えていますかなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]



<< ホーム