連休初日
今日はクラブの試合付き添い。天王寺で9時から試合でしたが、一回戦で負けてしまいましたので、11時でお仕事はおしまい。
ジョギングで家まで帰ることにしていましたので、時間はたっぷりあります。
天王寺の一心寺へ。ここは”お骨のお寺”と呼ばれるお寺で、遺骨と位牌を持っていけば永代供養してもらえます。今まで父親が施主だった大叔母さんの供養を今後は私がすることにしました。
松屋町筋を北上して神農さんで有名な少名彦神社へ。母親が勤めていた会社が備後町にあった頃、連れて行ってもらい”張子の虎”の吉兆を持って帰った記憶があります。もう40年以上も前の事です。
堺筋を北上して中之島へ。中之島では”中之島まつり”が開催されていました。

さらに北上して東梅田のうどん屋で昼食。うどんとかやくご飯で500円。
176号線を北上して十三から旧街道に入り、服部天神へ。

足の神さんだけあって、マラソンの土佐礼子とかもお参りに来ている。Jリーガーの名も見える。
足のお守りを購入してしまなみ100km完走を祈願する。
服部緑地から桃山台を経由して、コンビニでガリガリ君を食べてエネルギー補給。

桃山台から南千里を通って、入院中の母親を見舞って帰宅。
本日の走行25km
ジョギングで家まで帰ることにしていましたので、時間はたっぷりあります。
天王寺の一心寺へ。ここは”お骨のお寺”と呼ばれるお寺で、遺骨と位牌を持っていけば永代供養してもらえます。今まで父親が施主だった大叔母さんの供養を今後は私がすることにしました。
松屋町筋を北上して神農さんで有名な少名彦神社へ。母親が勤めていた会社が備後町にあった頃、連れて行ってもらい”張子の虎”の吉兆を持って帰った記憶があります。もう40年以上も前の事です。
堺筋を北上して中之島へ。中之島では”中之島まつり”が開催されていました。

さらに北上して東梅田のうどん屋で昼食。うどんとかやくご飯で500円。
176号線を北上して十三から旧街道に入り、服部天神へ。

足の神さんだけあって、マラソンの土佐礼子とかもお参りに来ている。Jリーガーの名も見える。
足のお守りを購入してしまなみ100km完走を祈願する。
服部緑地から桃山台を経由して、コンビニでガリガリ君を食べてエネルギー補給。

桃山台から南千里を通って、入院中の母親を見舞って帰宅。
本日の走行25km
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム