西向くサムライ

金曜日, 6月 27, 2008

しまなみ海道100km 完走!! その2

福山城~向島
スタートからトロトロと走り始め、スピードはいつものジョギングペース。走り始めてすぐに、水が不足していることに気がつきました。あまり飲んでいません。最初のエイドまで不安でした。国道に出て排気ガスいっぱいの道路を走り、なんとトンネルまで走り、ちょっとめげかける頃、最初のエイドがありました。せっかくのエイドですから、止まって飲み物を飲み・・・??!!! 何やこれは!! おにぎりとかバナナとかチョコレートとかアメとか、早朝からいっぱい並んでいます。おにぎりと梅干をいただきました。

尾道市に入り、ようやく海が見えてきました。早く橋を渡りたい!! そんな思いでいっぱいになりながら直前のエイドで水分を補給して最初の橋,尾道大橋(385m)を渡りました。

おっ!!!さっそく階段やんけ・・・噂には聞いてたけど。


橋を渡ったら向島。ここのエイドではなんとうどんが出ました。美味い美味い!! 2杯も食べちゃいました。まぁ島の中はあまり島らしくなかったけど。

向島をグルリと回ると次の橋、因島大橋(1270m)が見えてきました。なかなかかっこいい橋ですなぁ!!


ちなみに、この橋の中はこんな構造になっております。自転車のお兄ちゃんから声援をもらいました。


日曜日, 6月 08, 2008

しまなみ海道100km 完走!! その1

いやーやりましたよ!! 100km!! これからは私のことを”ウルトラマン”と呼んでください。

6月6日 
仕事が終わった後、新幹線で福山入り。本日の受付はもう終了していたので、駅前の吉野家で牛丼を食べ、コンビニでおにぎりを調達してホテルにチェックイン。

地下鉄あびこ駅前の商店街で買ったお好み焼きとバッテラは新幹線の中で胃袋の中に入っていますので、もうすでに満腹状態でした。

シャワーを浴びて、荷物をまとめ、両足にキネシオテープを貼り付けて、翌日に思いをはせながら9時に就寝。

6月7日

3時に起床、早速巻き寿司を一本平らげて、お茶をガブガブのみ干して出発です。受付のホテルでは、それらしき人がいっぱいです。ナンバーカードをウエアに付けて、荷物を預けて・・・・う! 催してきました。大の方です。ホテルのトイレに並ぶこと10分。一応すっきりしてスタートの福山城へ。

福山城は、ウルトラの兵がウヨウヨとしています。ヒヨッコの私といたしましては、オロオロするばかりです。同行の<純>さんもウルトラ3回目。走れるのかどうか不安で不安でしかたがありませんが、ここまできたら後は楽しむだけです。

日曜日, 6月 01, 2008



6月になりました。しまなみまで6日。不安を打ち消すべく最後のロング走に出ました。西国街道沿いの田んぼには水が張られ、代掻きが行われていました。田植えは間近です。

箕面の滝までノンストップで走りました。ちょっと汗ばむ季節になりましたので、観光客は減少しましたが、家族連れとかも結構多くて快走というわけにはいきません。ランナー数人とすれ違いました。みんながんばってまんなぁ!!



箕面の駅前の得得で定食を食べて800kCalほどを補給して(ついでに水もボトルに補給して)服部緑地を目指しました。緑地までは府道神崎刀根山線を南下して一気に走りました。といってもウルトラペースですけどね。



緑地の円形花壇にはバラが咲いていました。

緑地からはいつもの道を通って桃山台ー南千里ー山田ルートで帰ってきました。

今日は家の鍵をもって出るのを忘れるという大失敗をしでかしてしまったので、外出中の女房に帰ってきてもらうまで待ってないといけませんでした。

本日の走行距離 30km 6月の走行合計 30km