西向くサムライ

金曜日, 5月 30, 2008

がんばりました

今日は職場の歓送迎会でした。そのため職場までの片道を走りました。
まぁこんな努力をしても200kmと笑われそうですが、200km越えです。
本日の走行距離 5km 5月の月間走行距離 214km

木曜日, 5月 29, 2008

せめて片道だけでも

朝から激しく雨が降っていたので、今朝の通勤ランは見送り。でも天気予報は午後からの晴れと言っていましたので、リュックサックにランニング用の服を入れて電車通勤。

午後まで待たなくても10時にはお天道様が顔を出し、快晴になりました。

仕事は7時過ぎまでかかり、走り始めたのは7時15分頃。約5kmの道のりを走りました。

本日の走行 5km 5月の月間走行距離 209km

水曜日, 5月 28, 2008

ついに月間200km突破

初の月間200km突破を目前にして足踏みが続いたので、無理かも知れないと思い始めていたのですが、今日はかなり無理して走りました。

今日は出張だったので、いつもなら走らないのですが、走りました。

職場まで通勤ランでまず5km。これで念願の200km突破。午後からあびこへ行き、その帰りに桃山台から南千里ー山田ー消防署というルートで5km。

桃山台駅東側に出たところで上着とズボンをリュックに入れ・・・って、そんなとこで服脱ぐか??下手すりゃ変態オジサンではあーりませんか!!! 

ま、走り出したらこっちのもんやけどね。まぁとにかく200km突破はめでたい。

今日の走行距離 10km 5月の月間走行距離 204km

土曜日, 5月 24, 2008

雨中激走!?

朝から野暮用で走り始めたのは12時前でした。もうすでに小雨が降り始めています。止めようかとも思ったのですが、今日走らないと月間250kmは無理になってしまいます。

今日のルートは消防署ー山田駅ー千里高校ー高野台ー佐竹台ー南千里ー千里体育館ー北公園ー北千里 という時計回りコース。幸い雨は降り続いたのもの小雨でした。スピードが全く無くとても時間がかかりましたが、気持ちよく走ることを大切にしました。

北公園前の交差点で自損事故の車がありました。警官3人が事故を起こしたご夫婦(?)に事情聴取中でした。ABSの跡が無いとか言っておられましたが・・・

写真を撮ろうかとも思いましたが、本人の前なので止めました。(*^_^*) 木曜日も別の公園前で事故車を見たので、3日間で2回も見たことになります。

今日の走行距離13km 5月の月間走行距離 194km 200km突破目前!

木曜日, 5月 22, 2008

仕事帰りのコンサート

女房の元同僚の友達の娘さんがピアニストで、吹田のメイシアターでコンサート。普通だったら、朝に家を出るときからブレザーに革靴のはずですが、そんなことでは走れない!!

で、リュックにシャツとズボンを詰め込んで通勤ラン。職場のロッカーにはジャケットとネクタイが置いてあるのでそれで仕事をしました。

いつもなら職場を出るのは7時過ぎになるのですが、今日だけは定時に退社してメイシアターをめざします。府道高槻ー京都線裏の間道を走りました。岸部からは間道が無くなり府道沿いを走るしかなくなりましたので、排気ガスをたっぷりと吸い込んでしまいました。

メイシアターのトイレで着替えてピアノコンサート。ショパンとかバッハでしたら知っている曲もあるのですが、知らない曲ばかりでした。眠らなかったのが不思議なくらい。

本日の走行距離 13km 5月の月間走行距離 181km

日曜日, 5月 18, 2008

途中休憩をはさんで27km走りました。

千里NT-万博外周ー茨木市役所ー元茨木川ー西国街道ー今宮ー南千里ー山田村ー千里NTという実にへんなルートで走りました。
元茨木川のルートから西国街道へのアクセスがもう少し気持ちのいい道だったら最高なんですが、名神茨木インター付近のラブホテル街を抜けるのはちょっと・・・ね・・・


西国街道沿いの”椿の本陣”です。西国街道を歩いている人や自転車で通るひとも結構いますね。走っている人は少なかった(というか誰もいなかった)
途中でトイレに行きたくなってショッピングモールに入ったり、スーパーマーケットに行ったりしていたので、携帯電話のGPS機能がうまく作動しなくて、途中から切れているのに気がつかず走り続けたので正確な距離はわかりませんでした。
まぁ25kmは越えたけど30kmはいかなかったかぁ・・・
ということで27kmということにしておきましょう。
山田村を最後に入れたのは、松竹堂のフルーツ大福を買うためです。(^^)
本日の走行距離 27km 5月の走行距離 168km

金曜日, 5月 16, 2008

今日は歩いたぞ

まぁこんな日があってもいいではありませんか。

結局6kmほど歩きましたので、これもカウントしてもいいでしょう

今日の歩行距離 6km 5月トータル 141km

木曜日, 5月 15, 2008

風が強いなぁ

今日も通勤ランです。風が強くて変な天気です。太平洋に台風があるからなんでしょうか。

今日も職場を出たのが7時を過ぎてしまいました。走って帰る時は、6時までには職場を出たいなぁ

今日の走行距離 10km 5月の走行距離 135km

水曜日, 5月 14, 2008

ダイダラザウルス撤去

今朝の通勤ランはちょっと遠回りしてエキスポランド横を通った。ダイダラザウルス撤去のニュースを聞いたので、どうしても完全に撤去される前に見ておきたかった。

1970年、万博の時に長蛇の列に並んで一度だけ乗った。その後も何度も乗ったけど、ダイダラザウルスは面白いというよりも思い出がいっぱいつまったジェットコースターだった。






本日の走行距離10km 今月の走行距離 125km

日曜日, 5月 11, 2008

突然”冬”かよ!!

金曜日が夏だったとすると、今日は冬みたいに寒かった・・・・

金曜日は出張で走れなかったし、土曜日は一日雨が降り続いていたし、今日は夕方から飲み会だし、月曜日と火曜日は走れないし・・・となると、これは大変なことになるので、今日は無理して走ることにしました。

北千里駅から北に向かい、青山台を回って新千里北町との境目を南千里公園まで南下します。

上の写真は佐竹台の菩提池公園横です。天気がいいので気持ちよく走れます。佐竹台から高野台を走り、西山田公園から東山田に入ります。





こちらは、山田村の中。大きな農家が並んでいます。この道も大好きなジョギングコースです。

結局、1時間40分もかけた割りに距離は短くなってしまいました。

本日の走行距離 13km 5月のトータル 115km

金曜日, 5月 09, 2008

精神的に疲れた・・・

昨日自転車で帰ってきてしまったので、今朝は自転車で出勤しなければならなくなった。通勤ランと異なり、自転車通勤はそれほど汗もかかず、むしろ快適でした。

こんなことなら自転車通勤に変えようかとも思いますが、いやいや。しまなみを走るという目的のためにはぐっと我慢我慢。

帰りはランでした。帰り際に同僚から”挑発”を受けて、めちゃくちゃ嫌な気分になりましたが、そんなことは走っているうちに忘れてしまい、快適に”遠回り”して帰りました。

自転車5km、 ラン7km まぁ 10kmということで・・・てへへ (*^_^*)

本日10km 5月トータル 102km

水曜日, 5月 07, 2008

通勤ラン5月7日

いつもの通勤ランで出勤しました。さすがに身体が重い気がします。

お昼に電話がかかってきて、急遽職場から5km離れた場所で6時から打ち合わせが入ってしまいました。走っていくのはいいのですが、問題は自宅とは反対方向なので、自宅までの距離は10km以上・・

仕方が無いので、職場においてある折りたたみ自転車で行って、そのまま自宅まで戻ることにしました。

ですから実際に走ったのは5km 自転車で走った距離は11km これの40%で4.4km
合計9.4km 中途半端なの切り上げ10km!!

今日の走行距離10km 5月トータル92km 

火曜日, 5月 06, 2008

連休最終日

楽しかった連休も今日で最終日。天気は最高です。
今日は箕面の滝を目指しました。
先日買い換えた携帯に、Run&Walk というアプリが付いていて、GPSで位置を測定しながら走るという優れものです。宝の持ち腐れというか、猫に小判というか、使いこなせていません。
とにかく、今日は携帯で音楽を聴きながらアプリを使いました。

でも、ナビではないので早速新千里北町で道に迷いました。(^^) 船場を抜け、箕面に入り5中の横を抜けて西国街道と交差、昨日と今日が交差・・・なんちゃって。

171号線を横切り中小学校横を抜けて箕面駅へ。ここから滝道に入ります。さすがに行楽シーズンですので、人でいっぱいです。人波をかき分けるように滝を目指します。
滝道はほとんどが登りなのですが、途中で坂が急になっているところが3箇所あると思います。その3箇所をゼーゼー言いながら登りきりました。

滝つぼで遊ぶ人がいるのでしょうね。それを監視するためにガードマンが配置されていました。そんなの自己責任なのにねぇ・・・





滝道からの帰りは下り一直線。調子に乗ってスピードを出すと膝にきます。(-_-;)

箕面駅前のコンビニでエネルギー補給。おっとガリガリ君が残り一本だけでした!!






来るときとは違う道を南下し、牧落の高札場跡で昨日の西国街道に合流したあと、萱野の交差点付近にあるカルフールを見物し、今宮のPCdepoも見物・・・してたら、USBメモリーを安売りしていたのと、ウイルス対策ソフトが期限切れになっていたので、購入してしまいました。家までの3kmはこれを持って走らないと行けなくなってしまいました。とほほ・・・

今日の走行距離 20km 今月の合計82km

月曜日, 5月 05, 2008

こどもの日

前日の天気予報では、午後から雨ということだったが、気象レーダーの画像を見る限り10時ごろに雨が降れば後はふらないように思えてきました。案の定10時頃に小雨が降り、11時ごろに止みました。すっきりしないお天気でしたが、雨は降らないでしょう。昼前にスタート。
自宅から北上し、171号線沿いの旧西国街道を西へ。途中で千里川沿いの道を走る。


田起こしされた水田が、水を張る準備万端になっています。

千里川を南下し、箕面市から豊中市に入り、国道176号線へ。株主優待券を使ってマクドナルドで昼食。メガマックを食す。いやはや巨大です。走らなかったらカロリーが心配で食べられないような大きさです。

今日はのんびりと走っているので、こんなものを食べても胃にきません。

阪急電車沿いを北上して池田市に入り、石橋駅横の商店街を通って池高坂へ。坂の途中から西国街道に戻り、今度は街道を東に。


牧落の高札場跡です。


萱野三平旧邸は公開されていますが、中に入るのは初めてです。

街道を東に走り、今宮の交差点を南下して、循環器病センター前から東に向かい、吹田市に戻る。ニュータウンの中の道はやっぱり走りやすいですね。



車の通る道の横にこんな遊歩道があります。いやはや気持ちよくランニングを終了しました。
本日走行27km 5月合計 62km

土曜日, 5月 03, 2008

連休初日

今日はクラブの試合付き添い。天王寺で9時から試合でしたが、一回戦で負けてしまいましたので、11時でお仕事はおしまい。

ジョギングで家まで帰ることにしていましたので、時間はたっぷりあります。

天王寺の一心寺へ。ここは”お骨のお寺”と呼ばれるお寺で、遺骨と位牌を持っていけば永代供養してもらえます。今まで父親が施主だった大叔母さんの供養を今後は私がすることにしました。

松屋町筋を北上して神農さんで有名な少名彦神社へ。母親が勤めていた会社が備後町にあった頃、連れて行ってもらい”張子の虎”の吉兆を持って帰った記憶があります。もう40年以上も前の事です。

堺筋を北上して中之島へ。中之島では”中之島まつり”が開催されていました。



さらに北上して東梅田のうどん屋で昼食。うどんとかやくご飯で500円。

176号線を北上して十三から旧街道に入り、服部天神へ。



足の神さんだけあって、マラソンの土佐礼子とかもお参りに来ている。Jリーガーの名も見える。
足のお守りを購入してしまなみ100km完走を祈願する。
服部緑地から桃山台を経由して、コンビニでガリガリ君を食べてエネルギー補給。



桃山台から南千里を通って、入院中の母親を見舞って帰宅。

本日の走行25km